トピックス
医業「赤字」病院割合は73.8%、経常「赤字」病院割合は63.6%に増加—四病協 医療崩壊の予兆
病院経営の状況を眺めると、「医業収益は増加」しているものの、費用(物価・人件費高騰)がそれを上回って増加し、病院経営はさらに悪化している—。 医業「赤字」病院の割合は23年度にも「69.9%」であったが、24年度には「7 […]
医療機関の倒産件数、2025年上半期は過去最多の35件
帝国データバンクの集計によると、2025年上半期の医療機関の倒産件数は35件で、過去最多となった。特に「病院」「歯科医院」が過去最多となっており、同社は「費用高騰の一方、診療報酬はそれらの上昇分を賄うにはほど遠いレベルで […]
「借金返済のため」虚偽の処方箋で抗がん剤転売、詐欺容疑で医師逮捕
虚偽の処方箋を書いて薬局から高額な医薬品をだまし取ったとして、警視庁麹町署は1日、東京都渋谷区の医師、小西悠太郎容疑者(44)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。実際の診断に基づかない処方箋を患者に無断で作り、処方された薬を […]
国民医療費は48.1兆円=23年度確定値―厚労省
厚生労働省は10日、2023年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた国民医療費(確定値)が前年度比3.0%増の48兆915億円だったと発表した。人口1人当たりの医療費は3.5%増の38万6700円で、いずれも過去最高 […]
制御性T細胞の鍵特定―坂口さんノーベル賞
ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった大阪大の坂口志文特任教授とともに、過剰な免疫反応を抑える「制御性T細胞」の仕組みを解明した東京大の堀昌平教授(免疫学)が、11日までに時事通信の取材に応じた。坂口研究室に2003年ま […]
医師と歯科医20人処分 免許取り消し、業務停止など―厚労省
厚生労働省は19日、医道審議会の答申を受け、刑事事件で有罪が確定するなどした医師17人と歯科医師5人に対し、免許取り消しや業務停止などの行政処分を決めた。発効は4月2日。 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚 […]
国立大病院、稼働率を上げても赤字から脱却できず
国立大学病院長会議(以下、同会議)は今年(2025年)7月、昨年度の決算が、国立大学法人化以降、最大の経常損益となる285億円のマイナスを報告した。働き方改革による人件費の増加や急激な物価高騰と相まって厳しさを増すばかり […]
訪問看護「すみれ同志会 府中」 9月1日オープン
府中わかばクリニック 院長 島﨑栄二先生と協力の元、訪問看護すみれ同志会が開設いたしました。 看護スタッフは、看護師7名(正5名准2名) PT1名OT1名 事務3名体制で、在宅療養中の方や精神疾患の方など幅広く対応いたし […]
PCR無料検査センター 不正が続々と・・・
各駅前などに続々とオープンした無料PCR検査センターは、PCR等検査無料化補助金交付事業で成り立ってました。被験者の方は、コロナかもしれない・会社に出社するのに証明書が必要・渡航時に陰性証明が必要など、様々な方が必要とし […]